全釣り協とは |
健全、かつ安全な釣り振興のために、釣り人、および遊漁船業に従事される方々に有益な情報を提供するとともに行政とのパイプ役を担います。

釣りインストラクター
募集要項
|
|
本年度の釣りインストラクター講習会ですが、岩手、東京会場では実施済です。なお、コロナ禍、大阪会場での日程が令和3年3月 7日(日)に再度延期されましたのでお知らせします。
オリジナル・ライフジャケット、『釣りキチ三平』ワッペン&ステッカーの販売を開始しました。詳細につきましてはそれぞれ以下を参照してください。
|
更新日 |
News |
2021.01.18 |
神奈川県内水面漁場管理委員会より、コクチバス等の生体持ち出し及び再放流の禁止に係る委員会指示が届いています。周知徹底の程よろしくお願いします。
|
2021.01.18 |
放射性物質の関係から、持ち帰りを制限しておりました中善寺湖のニジマスについて、本年の解禁日以降から持ち帰りを解禁する旨のプレスリリースが栃木県庁及び中善寺湖漁協より出されましたのでお知らせします。
栃木県庁HPも併せてご覧ください。
|
2021.01.18 |
東京海区漁業調整委員会より、東京海区における遊漁者によるひき縄釣の制限に関する指示が届いています。周知徹底の程よろしくお願いします。
|
2020.12.25 |
太平洋クロマグロの管理状況について、以下の海域において採捕停止命令等が解除されましたのでお知らせします。
兵庫県:小型魚(30kg未満)のクロマグロについて、一部の漁業者に操業停止命令や操業自粛の勧告等が出されていましたが、解除されました。なお、詳しい状況については、県の担当部署に確認して下さい。
兵庫県 農政環境部 農林水産局 水産課 電話:078-362-3476
最新情報につきましてはクロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁HP)で確認よろしくお願いします。
|
2020.12.25 |
太平洋クロマグロの管理状況について、以下の海域において一部の漁業者に、採捕停止命令が出されましたのでお知らせします。
京都府:大型魚(30kg以上)のクロマグロについて、一部の漁業者に操業停止命令が発出されており遊漁者も対象になる場合があります。なお、詳しい状況については、府の担当部署に確認して下さい。
京都府水産事務所 漁政課 電話:0772-22-4438
|
Past News
|
Topic |
 |
ヒューマンアカデミー日本語学校 東京校におきまして、 令和2年度 公認釣りインストラクター講習会(東京会場)が開催されました。
( 2020.11.14~15 )
|
新舞子マリンパーク海釣り施設で開催されました、株式会社日誠主催 初心者釣り教室 における釣り指導にJOFI東海があたりました。
その時の様子が mediasエリアニュース で紹介されましたのでご覧ください。
( 2020.10.24)
|

(一社)全日本釣り団体協議会は、『WEAR IT! ライフジャケットを着よう!』プロジェクトを応援しています。 |
|
釣りフェスティバル2021
釣り業界初のオンライン開催! |
|
遊漁の部屋(水産庁HP)
都道府県毎のルール・マナー等がご覧いただけます。 |
|
釣人専門官のご紹介
クリックするとプロフィールがご覧いただけます。 |
|
クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁HP)
最新情報がご覧いただけます。 |
|
海のもしもは 118番!
海上における 事件・事故の緊急通報用電話番号です。
|
|

|
|

|
|