全釣り協とは |
健全、かつ安全な釣り振興のために、釣り人、および遊漁船業に従事される方々に有益な情報を提供するとともに行政とのパイプ役を担います。

釣りインストラクター
募集要項
|
|
令和5年度の釣インストラクター講習は、岩手県、東京都、愛知県、広島県で開催を予定しています。詳細につきましては募集要項を参照してください。
Fマスター&釣りインストラクターの皆様へ
オリジナル・ライフジャケット、『釣りキチ三平』ワッペン&ステッカー、名刺の販売を開始しました。
 |
【会員及び登録インストラクター限定品です】
|
|
 |
左記バナーをクリックし、 をクリックすると、入力フォームが表示されます。
なお、1月末よりスマホのLINEからも報告ができるようになり、これを使用して報告した自分の釣果が閲覧できるようになりました。LINEの使用方法に関しては遊漁の部屋(水産庁HP)を参照願います。 |
Past News
|
Topic |
 |
アルカディア市ヶ谷におきまして、 令和5年度 全日本釣り団体協議会 定時社員総会・懇親会が開催されました。
( 2023.6.26 )
|
|
 |
|
遊漁の部屋(水産庁HP)
都道府県毎のルール・マナー等がご覧いただけます。 |
|
釣人専門官のご紹介
クリックするとプロフィールがご覧いただけます。 |
|
クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁HP)
最新情報がご覧いただけます。 |
|
海のもしもは 118番!
海上における 事件・事故の緊急通報用電話番号です。
|
|

|
|

|
|