全釣り協 一般社団法人 全日本釣り団体協議会
                        TEL 03-6280-8939: 釣り団体・インストラクター部門
                        TEL 03-6280-8949: 遊漁船業関連










 
公式ワッペン 公式エンブレム
  公式ワッペン 公式エンブレム
ただひとつの公認資格で、正式ワッペン、エンブレムをつけています。

一度取得されたインストラクター、マスターの資格でも3年ごとに資格更新登録が必要です。

手続きを済まされていない方はご連絡下さい。


公認釣りインストラクター(釣り指導員)とは
 平成4年から水産庁の支援も得てはじまりました。
釣り人に、健全なレクリエーションとして、あるいはエコロジカルスポーツとしての釣りと、釣り場をとりまく水産資源の保護、自然環境保全の知識を普及させ、釣り技術と合わせ、釣り場での安全確保、釣り場でのルールマナーなどの指導をおこなうことを目的とした活動のための公認資格です。
 釣りインストラクターの資格認定は、事業の主体である
一般社団法人 全日本釣り団体協議会が行います。
講習会風景 稚魚放流
講習会風景 稚魚放流
■資格の取得
 資格の取得は毎年開催される釣りインストラクター養成講習会を受講し、資格試験(筆記試験、論文、実技試験、面接)に合格した人が、正式に登録して釣りインストラクターになることができます。
インストラクターの区分は、海面、内水面の2種あります。

任務は
 ①  一般の釣り人に対し、釣りの技術、釣り場でのマナーおよびルール、水産資源の保護意識の向上、環境保全、釣り場での安全等について具体的に指導する。
 ②    各種釣り大会等により開催される講習会の講師として出席の要請があったときは、積極的に対応する。
 ③     地方公共団体における遊漁関係事業の実施に必要であると要請があったときは、アドバイスするなど積極的に対応する。
・養成講習会受講料(教材費を含む)             10,000円
・資格試験受験料                      10,000円
・登録料(登録証、インストラクター証、バッジ、ステッカー、ワッペン、
 釣り指導員腕章(所属した釣りインストラクター連絡機構から配布))
                              10,000円

 (登録資格は3ヵ年、再登録には以後3年間につき5,000円が必要)

 受講、受験資格については一切の制限を排除した、オープンなものと定められており、20才以上の日本国民であれば、だれでもかまいません。それぞれの地域で開かれる釣り場清掃や、青少年の指導、環境の保全などの任務にあたることになっています。 


フィッシングマスター(上級釣り指導員)とは
フィッシングマスター公式ワッペン フィッシングマスター公式エンブレム
公式ワッペン 公式エンブレム
 平成9年度から国の支援も得てはじまった公認資格です。釣りインストラクターの資格を取得して3年以上の経験があり、正会員団体または地域インストラクター機構の推薦をうけた人にかぎり資格試験を受験できます。
 資格の内容はそれぞれの任務により3種にわかれています
◇第1種 技術部会 
 伝統技術の保存、発展に携わるもの 
◇第2種 運営部会  
 環境保全・漁業者との調整・組織の維持・行政との連絡等の実務を推進するもの 
◇第3種 指導部会  
 指導技術を研究習得し、公認釣りインストラクターの指導教育にあたるもの 
受験に先立って講習を受け、適切な知識を身につける必要があります。
主な講習項目は、

            世界の漁業法規について(国際海洋法の知識と諸外国のライセンス制度など)

            環境保全について(環境保全、生態系保持に関する最近の情勢と、釣りとの関係など)

            水産資源に関連する知識、その特徴と管理について(主として釣り対象魚に関連して)

            漁業と釣りとの調整について

            公認釣りインストラクターの指導について(講習会の進め方など)

試験の内容
  ■論文、筆記試験、面接

  ■受講料テキスト代を含む) 10,000円
  ■受験料          10,000円
  ■登録料          15,000円




インストラクター規定

インストラクター --> 役割

     







一般社団法人 全日本釣り団体協議会

Copyright (C) 2013 All Japan Fishing Association. All Rights Reserved.